露払い
御榊
田町神楽(西田町衆)
神楽囃子(西田町衆)
御先拂(猿田彦)
御先神楽太鼓
御神子(おねんねこ様)
御錦旗/御賽銭箱
御神輿様
四神/横須賀総代会
名誉職のお歴々
消防団関係者
御後神楽太鼓
地固め衆(西大渕)
田遊び衆(今沢)
神子抱き参列者
渡御行列が還御されると、供者は玉串を本殿東の石垣に差し、そのお役目を終える
付け祭り参加者は、囃子を止めて直ちに祢里を降り、被り物をとって衣服を正し、正座でお渡り様をお迎えする
平成17年三社様の桜
H17.3.5
H17.3.12
H17.3.16
H17.3.20
H17.3.23
H17.3.25
H17.3.29
H17.3.30開花
H17.3.31
H17.4.1
祭りの終わった次の日曜日 H17.4.8満開