平成22年 4月2日(金) 3日(土) 4日(日) |
遠州横須賀 三熊野神社大祭 |
|
桜は満開!天気は三日間雨なし |
平成22年三社御祭礼 渡御奉迎並びに供奉祢里行列番付 |
第一番 東本町 ろ組
司馬温公
|
第二番 軍全町 ゑ組
大森彦七
|
第三番 中本町 は組
高砂
|
第四番 西大渕 み組
南総里見八犬伝
|
|
第五番 大工町 せ組
稲村ヶ崎
|
第六番 西新町 旭組
二見ヶ浦
|
第七番 新屋町 あ組
神功皇后
|
第八番 河原町 か組
川中島合戦
|
第九番 東田町 た組
五條大橋
|
|
第十番 西田町 に組
鞍馬山
|
第十一番
西本町 い組
太田道灌
|
第十二番
拾六軒町 ち組
おろち退治
|
第十三番 東新町 め組
日の出に鶴
|
|
4月2日(金)揃
(くもり) |
激しい雨のため準備ができず
|
青年衆は合羽を着てボンボリ準備
|
PM1:00、雨が小止みに、お幟建て
|
何とかお幟が上がりました
|
祢里の準備、またしても雨が・・・
|
|
稽古場正面の門花
|
PM2:45少々遅れて「たすきがけ」
|
PM3:00,定刻通りに枠上げ
|
出しをつけた中本町とすれ違い
|
満開の桜、三社様前
|
|
PM5:00、稽古場へ戻って夜祭りの用意
|
揃いの夜は河原町へ、何町かの祢里と行き合う
|
満開の桜と祢里、最高の風景
|
夜祭り終了、明日に備え念入りに輪のグリスアップ
|
|
4月3日(土)宵宮
(くもり時々晴れ) |
蒼い時間の朝祭り
|
今年から休憩は小柳屋さんのとん汁
|
雲間から陽が差してきました
|
祢里の上から
|
|
今年の供奉順番は「7番」
|
一番乗りで三社様へ参入
|
13町の供奉順が決まりました
|
西尾忠愛公に役員一同にてご挨拶
|
昇殿・鎌倉・四丁目、3曲の役太鼓を披露、ご上覧いただく
|
|
阿部家老にもご同席いただく
|
次々と三社様へ祢里が参入
|
今年の奉納は軍全町、26年ぶりに舞屋の上で演技奉納
|
境内へ勢揃いした
|
13台の祢里
|
|
奉納際終了後、一台ずつ境内を退出、役廻りに向う
|
西本町会所での役太鼓披露
|
八百甚さん横、YOKOSUKA RUMとよこすかしろのPR販売
|
大工町稽古場では、かつての出し「熊坂長範」の人形を展示
|
|
拾六軒町の扇子には、おめだたい松の柄
|
小柳屋さん前、河原町・新屋町
|
新屋町会所では、般若の踊りを披露
|
新屋町お歴々による祢里曳きまわし
|
|
夜祭り、本町通りに祢里が行き交う
|
宵宮・夜祭りのコースは、横町まで
|
笠井屋前、軒下から
|
祢里をしまっても、まだまだ帰りたくない人たち(笑)
|
|
4月4日(日)本楽
(晴れのちくもり、ほんのにらにら) |
まだ明けきらぬ町並みに太鼓の音が響く
|
河原町蓮池、第7番の位置
|
二宮尊徳さんもお祭り仕様
|
河原町、一番東の山口さん、いつも出迎えてくtれます
|
小柳屋さん前で、とん汁休憩
|
|
東本町では昔ながらの出し上げ
|
新屋町壮年、ゴミひろい隊
|
AM7:50、出の御神酒
|
肴は恒例の紅白カマボコ
|
|
三社様へご挨拶、河原町へ向う
|
河原町、拾六軒町の祢里も三社様までご挨拶
|
蓮池に祢里が集結
|
一番祢里前、青年幹事が集合
|
休む間のないお祭りで、一瞬の休憩
|
|
AM9:30過ぎ、神輿供奉ならびにご奉迎のための祢里行列、枠上げ
|
渡御行列通過の際には、正座してお迎え
|

小柳屋さん前、樽酒の鏡割り
|
祢里は新屋町町内へ
|
|
新屋町町内限定版
名人の踊り、その1
|
名人の踊り、その2
|
名人の踊り、その3
|
|
祢里は三社様前へ
|
本町通りの賑わい
|
横町〜縦町へ
|
お水神様〜西新町
|
西田町〜田町通り〜大工町
|
|
いつものお立ち寄り処
|
八百甚さん前で、川越の皆さんによるお囃子と踊りの披露
|
夕方の宮前の賑わい
|
小田さん宅北側駐車場、夜の仕度が整いました
|
いよいよ三社様へ向って枠上げ
|
|
黄昏時の軍全町を祢里が行く
|
十王堂四差
|
東本町稽古場で用心のためシートをかける
|
13台揃っての千秋楽
|
今年の大祭も無事に御開きに
|
|
祢里は各町へと戻ってゆきます
|
祢里小屋へ無事に格納
|
青年幹事による手締めで最後を締めくくる
|
笛吹きさん、三日間本当にお疲れ様でした
|
雨の降らないうちにお幟を下ろす
|
|
キャンペーン&新聞記事など |
3/11浜松方面キャンペーン
|
3/19静岡方面キャンペーン
|
3/19、SBS-TV、soleいいね!オープニング
|
3/25、NHKーTV、たっぷり静岡
|
|
H22.3.12 静岡新聞「ぶらり ぷらり ふらり」
|
3/15発行、三熊野神社大祭切手
|
3/9静岡新聞
|
3/24ぐるまる探偵団
|
3/13静岡新聞
|
3/14中日新聞
|
|
3/20静岡新聞
|
3/26郷土新聞
|
4/3中日新聞
|
4/3静岡新聞
|
4/4静岡新聞
|
|
3/27口コミ瓦版
|
4/1郷土新聞/グリーンタイム
|
4/9郷土新聞
|
|
平成22年三社御祭礼
遠州横須賀新屋町
|
|
掛川地域情報誌「BINGO」5月号(4/20発行)
|
|
|
|
|
三熊野神社大祭の記憶TOPページへ |
遠州横須賀三熊野神社大祭TOPページへ戻る |